税務顧問・税務調査の対応なら東京の税理士佐藤弘幸へ|プリエミネンス税務戦略事務所

高校生の「扶養控除」縮小で調整…政府・与党、児童手当拡大に伴い当初は廃止検討

(以下、記事抜粋)

政府・与党は、来年12月から児童手当を高校生にも拡大することに伴い、16~18歳の子どもがいる家庭の「扶養控除」を縮小する方向で調整する。当初は廃止を検討していたが、年収によっては児童手当を支給されても税負担が上回るケースが想定されるためだ。

首相官邸
縮小額や具体的な手法は、年末にかけて与党の税制調査会で検討する。少子化対策の観点から、与党の一部には現状維持を求める声もある。

現行制度では、16~18歳の子どもを扶養する世帯は1人につき所得税は38万円、住民税は33万円が控除される。15歳以下の扶養控除は、民主党政権時代に子ども手当(現児童手当)が創設された際に廃止された。

政府は今年6月に策定した「こども未来戦略方針」で、高校生の年代にも月1万円の児童手当を支給することを決めた。中学生以下とバランスを取るため、当時は「高校生の扶養控除との関係を整理する」として廃止も示唆していた。

プリエミネンス税務戦略事務所(東京)の佐藤弘幸税理士の試算によると、扶養控除が廃止された場合、高校生が1人いる年収900万円の共働き世帯では、税金が増える負担が児童手当の支給額を上回るという。

関連する記事